あなたのビジネスに“軸”はありますか?
経営について
2025年5月15日
〜ミッション・ビジョン・セルフイメージを明確にする方法〜
こんにちは。
山形県庄内エリア(酒田市・鶴岡市)を中心に、
創業・売上アップ・集客支援を行っている
”MSPパートナーの阿部勇来(あべゆうき)”です。
地域で挑戦する事業者さんが、
理想のお客さんが自然と集まる仕組みをつくれるよう、
“実践”にこだわってサポートしています。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
それでは、本題です。
なぜ“軸”が必要なのか?
ビジネスをしていると、
- 価格設定に悩む
- SNS発信に一貫性がない
- お客さんの要望に振り回される
こんなモヤモヤが出てきます。
それは、「自分のビジネスの軸が定まっていない」ことが原因かもしれません。
“軸”があると、日々の行動や発信に迷いがなくなり、
結果的に「選ばれる理由」も明確になります。
“軸”をつくる3つの要素
① ミッション(使命)
→ 「なぜこのビジネスをやるのか?」
たとえば、
「地域の小さな挑戦を支えたい」
「一人ひとりの“本当の声”に寄り添うサービスを届けたい」など。
これがあると、日々の判断や行動がブレにくくなります。
② ビジョン(理想の未来)
→ 「このビジネスを通じて、どんな未来をつくりたいか?」
たとえば、
「価値観でつながる人と人の輪が広がる地域社会」
「お金よりも“想い”が循環する仕組み」など。
ビジョンは、“今すぐ”ではなくてOK。
少し先の未来を描くことで、目指す方向性が見えてきます。
③ セルフイメージ(在り方)
→ 「自分はどんな存在で在りたいか?」
たとえば、
「不安な人に安心を届ける伴走者でいたい」
「自分らしく挑戦する背中を見せる存在でいたい」など。
“どうありたいか”を明確にすることで、
商品設計や発信のトーンにも一貫性が生まれます。
どうやって明確にすればいい?
以下のような質問に答えてみることで、言語化がしやすくなります。
- どんな人の、どんな悩みを解決したい?(ミッション)
- この活動が広がったら、どんな社会や地域になってほしい?(ビジョン)
- あなたらしい関わり方ってどんな姿?(セルフイメージ)
完璧な答えでなくてOKです。
まずは、“今の自分の想い”を素直に言葉にしてみましょう。
まとめ|“軸”があると、発信も選ばれ方も変わる
ビジネスに“軸”があることで、
- 価格や商品設計に自信が持てる
- SNS発信に一貫性が出る
- 共感で選ばれるお客さんが増える
というように、ビジネスの流れそのものが変わっていきます。
あなたらしいミッション・ビジョン・在り方を明確にして、
“想いが伝わるビジネス”を一緒に育てていきましょう。
\無料で相談できます!/
「自分の軸があいまいで迷っている…」
「想いはあるけど、うまく言葉にできない…」
そんな方は、LINE登録からお気軽にご相談ください。
“あなたらしさ”を言語化して、ビジネスに活かすサポートを行っています!