チラシ・紹介・クチコミ…地域で広がる仕組みの作り方


こんにちは。
山形県庄内エリア(酒田市・鶴岡市)を中心に、
創業・売上アップ・集客支援を行っている
**MSPパートナーの阿部勇来(あべゆうき)**です。

地域で挑戦する事業者さんが、
理想のお客さんが自然と集まる仕組みをつくれるよう、
“実践”にこだわってサポートしています。

今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。

それでは、本題です。

「気づいたら知ってもらえてた」状態をつくろう

「まだ開業したばかりで、どうやって広めればいいかわからない…」
「SNSだけでは反応が薄くて、限界を感じている…」

そんなときこそ、地域ならではの広げ方=“アナログ+信頼”の仕組みが効果を発揮します。

今回は、「地域で広がる仕組み」=チラシ・紹介・クチコミの活用方法についてご紹介します。

 

① チラシは「まいて終わり」ではなく“手渡し+導線設計”

地域では、まだまだチラシが効果的なツールです。

でも、ただポスティングして終わりではなく、

  • 店頭で手渡しする
  • ご近所のお店に設置をお願いする
  • フリーペーパーや地域新聞に掲載してもらう
    といった顔の見える届け方が信頼につながります。

また、チラシには必ずLINE登録QR/初回特典/体験メニューなどの導線をセットにしましょう。
「次に何をしてもらうか?」まで考えた設計が集客のカギです。

 

② 紹介が生まれる仕組みを“最初から用意する”

紹介は最も信頼されやすく、地域において非常に強い集客手段です。
でも、紹介が「自然発生するもの」と思っていませんか?

実際は、紹介される仕組みを用意することで、倍以上の効果を発揮します。

たとえば…

  • 紹介者・紹介された方どちらにも特典(割引・プレゼント)を設定
  • 紹介カードやスタンプカードに欄を設ける
  • 「ご紹介いただけると嬉しいです」と来店時に一言添える

このように、紹介を“頼みにくいもの”から“気軽な習慣”に変える仕掛けがポイントです。

 

③ クチコミは“仕掛け”で育てるもの

クチコミは自然に広がることもありますが、
戦略的に増やしていくこともできます。

具体的には…

  • 来店後に「本日のご感想はいかがでしたか?」とさりげなく声かけ
  • GoogleビジネスプロフィールやSNSで感想を投稿しやすくする仕組み
  • 「◯◯さんの紹介で来ました」と言われたら、そのエピソードをSNSで紹介(感謝+共有)

これらはすべて、クチコミを“信頼の証”として育てていくマーケティングの一部です。

 

広がる仕組みは「信頼+きっかけ」でできている

地域では、派手な広告よりも
「信頼できる人からの紹介」や「リアルな声」のほうが圧倒的に強いです。

だからこそ…

  • チラシ → 存在を知ってもらう
  • 紹介 → 信頼してもらう
  • クチコミ → 確信して来てもらう

この3ステップを意識するだけで、**自然とお客さんが増える“地域循環”**が生まれます。

 

まとめ|「地域で広がる仕組み」を今から整えよう

SNSだけに頼らず、地域で信頼を積み重ねる仕組みを持つことで、
長く選ばれるお店になります。

チラシも、紹介も、クチコミも、
特別なことではなく**“仕組み”として整えることで再現性が生まれます。**

「自分のお店も、もっと広めたい」
そんな方は、ぜひ小さな一歩から始めてみてください。

 

\無料で相談できます!/
地域にあった“広がる仕組み”を一緒に整えませんか?
LINE登録から、お気軽にご相談ください。
あなたのサービスを、地域にちゃんと届けるためのサポートをしています!