今あるサービスを磨き直す!
売上アップ・仕組み化
2025年7月31日
〜庄内で実践できる“ビジネスリフォーム”〜
こんにちは。
山形県庄内エリア(酒田市・鶴岡市)で
創業・売上アップ・集客支援をしている
MSPパートナーの阿部勇来です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
それでは、本題です。
サービスはあるのに、うまくいかない…そんなときは?
庄内・酒田・鶴岡でビジネスを続けていると、
- 最初はうまくいっていたのに、反応が落ちてきた
- 同じサービスを繰り返していて、マンネリ感がある
- 自分の強みが伝わっていない気がする
といった「伸び悩み」を感じるタイミングがあります。
そんな時に考えていただきたいのが、
“ビジネスリフォーム”という視点です。
「やめる」よりも「整える」選択を
売れない・反応がないと感じたとき、
「もうこのサービスはダメなのかも」と思ってしまう方もいます。
ですが、サービス自体が悪いのではなく、
見せ方・届け方・構成の“ズレ”が原因であることがほとんどです。
つまり、“やめる”のではなく、
自分の強みを活かしたまま整え直す=リフォームすることで、
新たな魅力を引き出すことができるのです。
ビジネスリフォームで整える3つの視点
① お客さんの変化に合わせて「対象」を見直す
開業当初に想定していたお客さんと、
実際に来てくれるお客さんがズレていることはよくあります。
このズレに気づかずそのまま続けると、
発信や導線が響かなくなってしまいます。
「今、自分のサービスは誰のためにあるのか?」
「その人の“今の悩み”に応えられているか?」
この視点で、届け先を再設定するだけでも、
見せ方・伝え方が大きく変わります。
② サービス内容を“選ばれやすく”再構成する
内容そのものを変えるのではなく、
お客さんが選びやすい形に整えることがリフォームの鍵です。
- メニュー数を絞って“おすすめ”を明確にする
- 誰向けか、どんな効果があるかをわかりやすく表示する
- 価格・時間・流れなどの情報を整理する
こうした小さな改善が、
「選ばれる確率」をグッと高めてくれます。
③ “届け方”の導線を整える
良いサービスでも、届かなければ意味がありません。
- チラシを見た人が、どこにアクセスすればいいのか
- SNS投稿のあとに、どんな行動をしてもらいたいのか
- LINE登録後のフォローや特典は整っているか
こうした“申込までの道筋”を分かりやすく設計することで、
お客さんが迷わず動いてくれるようになります。
リフォームは「再出発」ではなく「再整備」
ビジネスリフォームという言葉を聞くと、
「大がかりな変化」をイメージされるかもしれません。
でも実際は、
今ある資源(サービス・経験・実績)を活かしながら、整えるだけです。
この再整備こそが、
次のステージに向けて“無理なく進化”するための近道なのです。
こんな方はリフォームのタイミングです
- 開業して数年、サービスがマンネリ化している
- 価格・メニュー・内容が自分でも分かりにくくなってきた
- お客さんの動きが鈍ってきた
- SNSやチラシに反応がなくなってきた
- このまま続けていいのか不安を感じている
ひとつでも当てはまる方は、
今こそ「ビジネスを整え直すチャンス」かもしれません。
LINE登録特典のご紹介
\LINE登録で3大特典プレゼント中!/
今だけ、LINEにご登録いただいた方へ
地域ビジネスの成長をサポートする
【3大特典】をお届けしています!
🎁 地域ビジネス専用「右腕GPT」利用権
🎁 無料個別相談(60分)
🎁 創業・集客・売上アップに役立つPDF資料
ぜひ、ご活用ください!