地域ビジネスは人とつながることで売上も信頼も育つ
地域密着ビジネスのヒント
2025年5月8日
〜地域ビジネスにおける人脈の力とは?〜
こんにちは。
山形県庄内エリア(酒田市・鶴岡市)を中心に、
創業・売上アップ・集客支援を行っている
”MSPパートナーの阿部勇来(あべゆうき)”です。
地域で挑戦する事業者さんが、
理想のお客さんが自然と集まる仕組みをつくれるよう、
“実践”にこだわってサポートしています。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
それでは、本題です。
「人とのつながりが大事」と言われても、なぜ?
地域ビジネスでは、「人とのつながりが大切」とよく言われます。
でも、実際に何がどう大切なのか、
ピンとこない方もいるかもしれません。
人脈とは、ただの名刺交換ではありません。
「信頼」「協力」「応援」の土台になる、温かいつながりのことです。
このつながりが、売上や信頼を育ててくれる理由を見ていきましょう。
① 人とのつながりは「紹介」という売上の種を生む
広告やSNSよりも、効果が高い集客手段――
それが“紹介”です。
・「この人、いいよ」と友人に勧めてもらえる
・イベントなどで他の出店者さんが紹介してくれる
・お客さん自身がSNSでシェアしてくれる
このように、信頼関係のある“人とのつながり”があることで、
あなたのことを誰かが広めてくれる機会が増えるのです。
② 信頼のある人脈は“相談できる関係”になる
創業や経営には迷いがつきものです。
・価格の設定
・チラシやSNSの内容
・メニューの改善や変更タイミング
そんなときに、意見をもらえる仲間や先輩がいると、
“壁打ち”できる環境が整います。
人脈は、あなたのビジネスの「サポートネットワーク」にもなってくれます。
③ 地域の中で“選ばれる存在”になっていく
つながりを大切にしている人は、
・地域イベントに呼ばれる
・地元メディアで紹介される
・新しい協業のチャンスが舞い込む
こうした好循環が生まれやすくなります。
地域ビジネスにおける人脈は、“売上を伸ばす”だけでなく“信頼を育てる”力でもあるのです。
まとめ|人とつながることで、ビジネスは“育つ”
売上も、信頼も、応援も、
その根っこには「人とのつながり」があります。
・紹介が生まれる
・相談できる
・新しいチャンスが生まれる
こうした循環は、あなたが誰かと真剣に向き合った数だけ生まれるものです。
一歩ずつ、関係を築きながら、
地域で“選ばれる存在”を目指していきましょう。
\無料で相談できます!/
「人脈づくりって何から始めればいいの?」
「今のつながりをどうビジネスに活かせばいい?」
そんな方は、LINE登録からお気軽にご相談ください。
“売上と信頼を育てる人とのつながり方”、一緒に考えていきましょう!