毎月の集客を仕組み化する
売上アップ・仕組み化
2025年8月10日
〜庄内でできる小さなDX活用法〜
こんにちは。
山形県庄内エリア(酒田市・鶴岡市)で
創業・売上アップ・集客支援をしている
MSPパートナーの阿部勇来です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
それでは、本題です。
「集客の波」に振り回されないために
庄内の店舗オーナーさんからよく聞くのが、
「月によって集客数にバラつきがある」というお悩みです。
イベントやキャンペーンをすると増えるけど、
終わると一気に減ってしまう…。
この状態が続くと、安定的な売上を作るのが難しくなります。
そこでおすすめなのが、DX(デジタルトランスフォーメーション)を活用した集客の仕組み化です。
「DX」と聞くと大げさに聞こえるかもしれませんが、
庄内(酒田・鶴岡)の小規模店舗でも、小さな取り組みから十分に効果を出せます。
小さなDX=「自動化」と「見える化」
DXというとIT企業の専門領域のように思われがちですが、
店舗集客で使う場合はもっとシンプルです。
ポイントは「自動化」と「見える化」。
・自動化=お客さんへの案内やフォローを仕組みに任せる
・見える化=データで状況を把握し、改善ポイントを探す
これを少しずつ取り入れることで、
「集客が偶然頼み」から「計画的な集客」に変わっていきます。
庄内の店舗でもできる!小さなDX活用法
① LINE公式アカウントで予約・案内を自動化
庄内でも、多くのお店がLINE公式アカウントを活用しています。
・新規登録時に自動メッセージでメニュー紹介
・イベント前に一斉配信で告知
・予約リマインドを自動送信
これだけでも、予約忘れ防止・再来店促進・告知の手間削減が可能です。
② Googleフォームで申込やアンケートを効率化
イベントやキャンペーン申込を紙や電話で管理している場合、
Googleフォームを使えば入力からデータ集計まで自動化できます。
・イベント参加申込
・来店後の満足度アンケート
・リピーター向けの希望メニュー調査
これらをデータ化することで、お客さんのニーズが見える化されます。
③ SNS投稿の予約機能を活用
FacebookやInstagramには予約投稿機能があります。
「思い出したときに投稿」ではなく、
あらかじめ1〜2週間分の投稿を作って予約しておくことで、
情報発信が途切れず、安定的にお客さんの目に触れます。
④ 顧客データを簡易管理
本格的な顧客管理システムを使わなくても、
Excelやスプレッドシートで十分です。
・来店日
・利用メニュー
・連絡手段(LINE・電話・メール)
・メモ(好みや要望)
こうした情報を記録しておくことで、
次回来店時に合わせた提案やフォローができ、喜ばれやすくなります。
小さなDX導入のメリット
庄内の小規模店舗がDXを取り入れるメリットは3つあります。
- 時間の節約
手動でやっていた案内や集計を自動化できる - 抜け漏れ防止
予約確認や案内漏れが減る - 改善サイクルの構築
データをもとに施策の効果を分析できる
これらが積み重なると、
「毎月の集客が安定し、経営計画が立てやすくなる」という効果が生まれます。
まとめ|庄内の店舗でもDXは“身近な味方”
✔ 難しいシステムを導入しなくてもOK
✔ 小さな自動化と見える化から始められる
✔ 安定的な集客と改善サイクルがつくれる
庄内(酒田・鶴岡)の店舗ビジネスは、
地域性を活かしながらも、デジタルの力を味方につけることで
「無理なく、続く集客」が可能になります。
まずは一つ、手間がかかっている業務を自動化するところから始めてみませんか?
\無料で相談できます!/
「どこからDXを取り入れたらいいかわからない」
「仕組み化で集客を安定させたい」
そんな方は、LINEからお気軽にご相談ください。
あなたのお店に合った“小さなDX活用プラン”を一緒に整えていきます。
LINE登録特典のご紹介
\LINE登録で3大特典プレゼント中!/
今だけ、LINEにご登録いただいた方へ
地域ビジネスの成長をサポートする
【3大特典】をお届けしています!
🎁 地域ビジネス専用「右腕GPT」利用権
🎁 無料個別相談(60分)
🎁 創業・集客・売上アップに役立つPDF資料
ぜひ、ご活用ください!