ホームページの見直しポイント5選
集客・導線設計
2025年7月1日
〜庄内で反応が出る導線づくり〜
こんにちは。
山形県庄内エリア(酒田市・鶴岡市)で
創業・売上アップ・集客支援をしている
MSPパートナーの阿部勇来です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
それでは、本題です。
「ホームページがあるのに反応がない…」
庄内でお店や教室をやっている方から、
よくこんなお悩みを聞きます。
✔ 見てもらえているけど、申込みがない
✔ おしゃれにはしたけど、LINE登録が少ない
✔ 結局、SNSやチラシのほうが反応が良い
実はこれ、導線(=申し込みや登録の流れ)がうまく設計されていないケースが多いです。
ホームページは「会社案内」ではなく、
“お客さんの行動を生み出す場”です。
今日は、酒田・鶴岡をはじめとする庄内エリアの事業主さん向けに、
ホームページで反応が出るようになる見直しポイントを5つお伝えします!
💡 見直しポイント①|誰に向けているか、明確になっているか?
「みんなに来てほしい」と広く作りすぎていませんか?
❌「どんな人向けか書いてない」
✅「子育て中のママにおすすめ」など、ターゲットが明確
庄内では、「私のためのサービスかも」と思ってもらえるかが重要です。
酒田・鶴岡のお客さんは、慎重で共感重視の傾向があります。
💡 見直しポイント②|申込・登録ボタンは目立っているか?
申込みやLINE登録へのリンクが、
ページのどこにあるか、分かりやすくなっていますか?
✅ 上部・中間・下部に何度か設置
✅ ボタンは「今すぐ登録」「予約はこちら」など行動を促す言葉で
LINEボタンが1つしかなく、小さく載っているだけでは、
チャンスを逃してしまいます。
💡 見直しポイント③|安心材料は十分にあるか?
初めての人が「ここに申込んで大丈夫?」と不安になるのは当然です。
✅ お客さんの声(名前・年齢・写真つきだとさらに◎)
✅ 実績・経験年数・プロフィールの信頼感
✅ よくある質問の掲載
特に鶴岡のような紹介文化の強い地域では、
“信頼できるかどうか”が判断の基準になります。
💡 見直しポイント④|地域名はしっかり入っているか?
検索されるとき、「整体 酒田」「エステ 鶴岡」など
地域名を入れて調べる人が多いです。
✅ タイトル・見出し・本文に「庄内」「酒田」「鶴岡」を自然に含める
✅ 地元の雰囲気が伝わる写真や文章を使う
地域密着ビジネスだからこそ、
“あなたの地域のお店”であることを伝えることが、集客に直結します。
💡 見直しポイント⑤|今すぐ行動できる“導線”があるか?
「予約するにはどうすればいい?」
「LINE登録はどこから?」
と迷わせないことが重要です。
✅ メニュー→申込フォームへの流れ
✅ ブログ→LINE登録への誘導
✅ 各ページ下部に“行動ボタン”を設置
チラシ・SNS・店頭など、他の媒体とつながっている導線があるかも要チェックです!
📝 庄内事業者向け 導線チェックリスト
□ ターゲット(誰向けか)が明確に記載されている
□ LINE登録・予約の導線が分かりやすく複数設置されている
□ 安心材料(声・実績・プロフィール・Q&A)がある
□ 地域名(庄内・酒田・鶴岡)が自然に含まれている
□ SNS・チラシ・LINEなどと連携した動線が設計されている
この5つを整えるだけで、HPは「ただ見るだけ」から「行動につながるページ」に変わります。
✨ まとめ|ホームページは“選ばれるきっかけ”にできる
✔ デザインより“導線設計”が集客を左右する
✔ 「誰に、どう動いてもらうか」が明確になっているか?がカギ
✔ 庄内(酒田・鶴岡)では信頼・共感が重視される
✔ 地域性と安心感を活かしたHPが選ばれる
ホームページの見た目は整っているのに、成果が出ない…
そんなときは、“導線”を見直すことから始めてみましょう。
\無料で相談できます!/
「自分のHP、どこを直したらいいか分からない…」
「導線の整え方を教えてほしい!」
そんなときは、LINEからお気軽にご相談ください。
あなたのお店に合わせた“集客導線づくり”を一緒に考えていきます!
LINE登録特典のご紹介
\LINE登録で3大特典プレゼント中!/
今だけ、LINEにご登録いただいた方へ
地域ビジネスの成長をサポートする
【3大特典】をお届けしています!
🎁 地域ビジネス専用「右腕GPT」利用権
🎁 無料個別相談(60分)
🎁 創業・集客・売上アップに役立つPDF資料
ぜひ、ご活用ください!