お金が残るビジネスとは?

〜庄内の個人事業主向けキャッシュ設計術〜

こんにちは。
山形県庄内エリア(酒田市・鶴岡市)で
創業・売上アップ・集客支援をしている
MSPパートナーの阿部勇来です。

今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。

それでは、本題です。

 

「売上はあるのに、なぜかお金が残らない…」

これは、創業したばかりの方からも、
長年続けている事業者の方からも
とてもよくいただくご相談です。

 

✅ 売上は100万円あるのに、手元にお金が残らない
✅ 頑張って働いても、生活がカツカツ
✅ 来月の支払いにいつもヒヤヒヤする

 

実はこの悩み、「売上」だけを見て判断していることが原因かもしれません。

この記事では、庄内エリアで活動する個人事業主の方に向けて、
「お金が残るビジネス」の設計方法をわかりやすく解説します。

 

💡 売上があっても「自由に使えるお金」とは限らない

たとえば、あなたが今月100万円の売上があったとします。

でもそこから…

・仕入れ(材料費・外注費)=30万円
・家賃・光熱費・通信費など固定費=20万円
・広告費・交通費・雑費=10万円

と引いていくと、残りは40万円。

 

さらに…

・借入の返済=10万円
・税金のための積立=5万円
・設備投資(機材・什器)=10万円

というように引かれていくと…

👉 実際に「自由に使えるお金」は、15万円程度になることも。

 

つまり、売上=利益ではないということなんです。

 

🌱 キャッシュ設計の基本ステップ

「売上さえ増えれば大丈夫!」ではなく、
【手元にお金が残る設計】をすることが大切です。

そのために、まずはこの流れを理解しておきましょう👇

 

① 売上 ー 変動費(仕入・材料費) = 粗利

まずは、「売上」から「かかった分だけ増える費用」を引きます。
これが“稼ぐ力”の基準になります。

 

② 粗利 ー 固定費(家賃・人件費など) = 利益

粗利が多くても、家賃など固定費が大きいと残りません。

 

③ 利益 ー 税金・返済・投資費用 = 実際のキャッシュ

ここまで引いて、初めて「使えるお金(キャッシュ)」になります。

 

📌ポイント:
毎月、この3ステップをイメージできるようになると、
「無理な広告」「無謀な仕入れ」を防げるようになります!

 

✅ MSPパートナーが大切にしている考え方

私たちは、単に「売上アップしましょう!」とは言いません。

なぜなら、売上が上がっても
お金が残らないビジネスは続かないからです。

 

だからこそ、次のような視点を大切にしています👇

 

✔ 利益を意識した価格設定にする

・材料費率を見ながら価格を決める
・「どこまで値上げできるか」を試算する
・値上げせずに“組み合わせ”で単価UPする方法を考える

 

✔ 固定費は“増やす前に試算する”

・家賃を上げたいなら、毎月どのくらい余裕が必要か?
・新しい機械を入れるなら、何ヶ月で回収できるか?

「欲しい」よりも「残せるか」を軸に考えることが重要です。

 

✔ 投資と回収のバランスを見極める

・広告に5万円使う→新規〇人獲得→リピート率〇%で回収見込み
・機材に30万円→1回あたりの売上がいくら増えるか?

といった、“投資→回収”の視点がキャッシュ設計のカギです。

 

📊 想定事例|3タイプのキャッシュ設計見直しパターン

パターン①|サロン業(エステ・整体など)

よくある悩み:
・高単価メニューはあるが材料費がかかりすぎて利益が出ない
・広告費をかけすぎて手元に残らない

見直しポイント:
✅ 材料費率を見てメニューの組み直し
✅ LINE誘導+リピーター強化で広告費を削減
✅ 月ごとのキャッシュフローを見える化

結果:
売上はキープしながら、利益率が10%改善
→ 月のキャッシュが7万円アップ

 

パターン②|物販業(ハンドメイド・食品販売など)

よくある悩み:
・売れるたびに仕入れや材料費がかかって実入りが少ない
・イベント出店が多く、交通費や人件費で消耗している

見直しポイント:
✅ 利益率が高い商品に注力
✅ 出店数を絞ってLINEに導線設計
✅ 通販と店頭販売のバランスを調整

結果:
無理なく回せる体制になり、キャッシュに余裕
→ 資材の仕入れも“前倒し”できるように

 

パターン③|教室・レッスン業(習い事・講座など)

よくある悩み:
・単発レッスンが多く、毎月の売上が安定しない
・会場費・材料費がかかり続け、手元に残らない

見直しポイント:
✅ 定額制プラン(月額)を導入して収入の予測性アップ
✅ 材料を使わない座学レッスンも組み合わせて利益率改善
✅ 参加者をLINEで囲い込み、再受講を促す導線を整備

結果:
月商は変わらずとも、キャッシュが毎月安定し気持ちにも余裕が!

🔍 まとめ|「いくら売れば、いくら残るか?」が見えると安心です

✔ 売上より「粗利」→「利益」→「キャッシュ」の流れを意識
✔ 自分のビジネスの数字を“ざっくり”でもつかんでおく
✔ 広告や設備にお金をかける前に“回収”を試算する
✔ 「どれくらい残したいか?」から逆算する発想を持つ

 

これが、“無理なく続くビジネス”をつくるためのキャッシュ設計術です。

MSPパートナーでは、こうした「数字の見える化」を
やさしく、一緒に整理していく支援を行っています。

 

\無料で相談できます!/
「今のままでお金が残るのか不安…」
「利益がどれくらい出てるか、正直わからない」

そんな方は、LINEからご相談ください。
シンプルなワークシートで、“お金が残る仕組み”を一緒につくっていきましょう!

 


LINE登録特典のご紹介 

\LINE登録で3大特典プレゼント中!/
今だけ、LINEにご登録いただいた方へ
地域ビジネスの成長をサポートする
【3大特典】をお届けしています!

 

🎁 地域ビジネス専用「右腕GPT」利用権
🎁 無料個別相談(60分)
🎁 創業・集客・売上アップに役立つPDF資料

 

ぜひ、ご活用ください!